御朱印拝受の規定

御朱印を受ける際は、いくつかのルールを設けております。

利用規約の御朱印規定を以下に抜粋いたしますので必ず同意頂いた上でお申し込み下さい。
(お申し込みの際、「利用規約に同意する」にチェックを入れないと完了いたしませんので、お申し込み完了時点で全ての規約・規定に同意したものとみなします)

以下利用規約の御朱印拝受の規定抜粋

①当サイト上で頒布する御朱印の扱いは、参拝の証である「御朱印」に対して、遥拝の証である「遥拝御朱印」としております。

初回お申込みの際は、必ず当神社の御札も拝受ください。※複数の御朱印お受けになる場合もあるかと存じますが、御札は1体だけお受け頂ければ結構です。

(3種類の御朱印を受けたので、3体の御札を受けなければならないという事ではございません)

御朱印と御札が届きましたら、必ず御札を通して当神社を遥拝ください。
※遥拝とは、遠く離れた場所にある神社に祈りを捧げる(遥かに拝む)ことです。二拝二拍一拝で遥拝ください。

③初回の御札を受けた場合、一年以内であれば2回目以降の御朱印の拝受の際は、御札をお受け頂く必要はございません。

但し、御札を受けてから一年経過して御朱印を受ける場合は、新たに御札(例えば、初回10月に拝受した場合は翌年10月、以降年毎に)をお受け直しください。

※必ず一年に一度新しい御神霊(おみたま)をお遷した御札をお受け直しください。

初回または一年後以降(年毎)の御札の拝受をされずに、御朱印の申し込みが確定した場合は、再度御札の拝受申し込みをお願いしております。

その際は定額送料400円は御朱印、御札それぞれに掛かりますが返金はできません。

必ず、初回と一年後以降(年毎)の御朱印の拝受の際は、新たに御札もお受け下さい。

⑤古い御札・お守りは、無事に過ごせたことを感謝し、お礼参りして当社またはお近くの神社に納めてください。

⑥色味に関して、出来る限り実際の色に近づけるよう撮影しておりますが、お使いのモニター設定や照明等により実際の御朱印と色味が異なる場合がございます。
この色味の違いによる御朱印の返品は致しておりません。予めご了承頂いた上で、お受け下さい。

⑦御朱印の返品については、「当神社で授与数を間違った場合」、「当社で郵送する種類を間違った場合」については対応致しますが、拝受者(申込者)都合の場合は返品対応致しかねます。